サービスというものは貯蔵が効かない。
瞬時瞬時に良質のサービスが必要である。
創業〜
ノウハウは進歩を止めた瞬間に退化し始める。
ノウハウを守りながら、新しい技術を開発する
2014年〜
建築家、ランドスケープアーキテクト、都市計画、そして造園の現場の要望に応えるべく、アクアソイル工法をベースに技術の発信をしていく、これがイケガミのミッションです。
「都市緑化で、美しい環境を次世代に残すために」小さな会社にとってはいささか壮大なテーマですが、大真面目にそのことに取り組んでいます。
ぜひ、皆様のプロジェクトのお手伝いをさせてください。
代表取締役 池上 靖幸
名称 | 株式会社イケガミ |
---|---|
本社 | 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-61-1 アクセスマップはこちら |
電話 | 03-3418-5840 |
FAX | 03-3418-5979 |
メールアドレス | webadmin@aqasoil.co.jp お問い合わせフォームはこちら |
創業 | 昭和54年10月15日(組織変更平成7年5月8日) |
資本金 | 1,800万円 造園工事業 東京都知事許可 般75708号 |
代表取締役会長 | 池上 信夫 |
代表取締役社長 | 池上 靖幸 |
事業内容 | 屋上緑化、駐車場緑化、草屋根、道路中央分離帯の植栽基盤、室内園芸、特殊緑化、これらに関わる設計・施工・管理。 |
総代理店 | 株式会社トッパンコスモ |
1964年 | アクアソイルの開発者池上信夫が、日本橋髙島屋の本格的な屋上庭園のための工法開発に着手する。(※) |
---|---|
1967年 | 日本で最初の軽量土壌による屋上庭園「日本橋髙島屋屋上庭園」の完成。 当時まだ一般的でなかった屋上庭園の設置には、建築家 村野藤吾氏のアドバイスが大きく影響したと言われている。(※) |
1979年 | 有限会社イケガミ商店(現株式会社イケガミ)創業。培ったノウハウを元にアクアソイルブランドを立ち上げる。 以降屋上緑化の先駆者として、様々な屋上庭園の植栽基盤と植栽工事を手がける。 |
1992年 | 「国道一号線熱田地区中央分離帯」「横浜市関内駅前植栽帯」にアクアソイルが採用され、無潅水管理を実現する。 |
2000年 | 「森の駐車場」の開発。 |
2002年 | 「草屋根工法」の開発。 |
※は池上信夫が「株式会社東光園=現株式会社グリーンワイズ」に在籍時の実績
東急田園都市線 駒澤大学駅より徒歩10分
東急バス「渋05」向橋停留所下車 徒歩1分
駐車場がございますので、事前にお問い合わせ下さい。